体のための冷え対策★
こんにちは!
今日は2024年始まって一番寒いですね☃
一年で最も寒い頃をあらわす「大寒」にあたります。
昔から大寒には『鍛える』という働きがあるとされ、武道の寒稽古はこの日に行われるそうです!
一番寒い日に稽古とは😳
心身ともに鍛えられそうですね。
とはいえ
【無理はしない】
というのがこの時期の大切な過ごし方。
だいたい2/3頃まで寒さがつづくと言われ
それからは立春でだんだん暖かくなっていきます🌸
春うらら〜
と無駄に言いたくなるあの季節です☺️
前置きが長くなりましたが
季節の変わり目に体調を崩さずに
気持ちがいい春を迎えるために気をつけたい冷え対策についてまとめたのでご紹介しますね★
(マフラーが愛しくなる季節です)
体が冷えると、
筋肉が収縮して血流が制限されたり
血管が収縮し血流が悪化することがあります。
これにより、体の一部に適切な酸素や栄養が行き渡りにくくなり、肩こり首こり、ひどいときは頭痛、腰痛など全身に影響が出る場合があります。
血液は体の中で
・全身の細胞に栄養を届ける
・体内の老廃物を回収する
・水分を保つ
・体温を維持する
・体を守る(免疫)
という大切な働きをしています😊✨
血流が悪くなると、
手足の冷えや組織への酸素や栄養が十分に届かず何かしらの不調を感じやすくなる可能性があります。
また寒暖差に体は弱く
体の中で自律神経が体内の温度の調整を担ってくれてますが、急に寒くなったり熱くなったりすると自律神経に負担がかかりに乱れやすくなり
疲れを感じやすくなる方もいます😣😣
そう、冷えには注意が必要です。
そんな寒いときにおすすめの
冷え対策のご紹介です★
■温かい飲み物を飲む
温かい飲み物を飲んで内臓を温めると全身に温かい血液が行き渡りやすくなります!
(内臓は生命維持の要!この内臓が冷えてると体内の温かい血液はまず1番に内臓を温めることに使われるので、内臓を温めることが冷え対策には大切!)
温かいコーヒーなどもいいですが、
コーヒーには内臓を冷やす性質もあるので
せっかくなら温める性質のある
ジンジャーやシナモンなどが入った飲み物
(チャイが飲またくなりますね)
お白湯もおすすめです🫰
■首・手首・足首3首を守る!
体の中で首という名前がつく部分は皮膚が薄く
ここには太い血管が通っているので全身の寒さを感じやすくなります。
特に首が冷えるとリンパの流れも悪くなり、
寒いと自然と肩が上がりやすい肩が多いので肩こりの原因になります。
また最近はヒートテックなど温かい着るものも多く厚着をしてれば大丈夫!と思ってる方も多いかもしれませんが厚着をしてても3首が守れてないと寒さを感じやすいし、血液は確実に冷えてます!
(かくれんぼで言うと、隠れてるつもりがお尻が出ててすぐ見つかる!みたいな感じです)
騙されたと思って厚着するより3首を温めるのを優先してみてください😊
あと下半身を重点的に厚着すると温かい血液が上半身を巡りやすいのでおすすめです★
■寒いときこそ動く!
さむいと体の動きが制限されやすいですが、
体は筋肉を使うことで血液の流れを促進することができます!
特に下半身には『第二の心臓』といわれる
筋肉ポンプが備わってます★💪🔥
こんな寒い日や雪が積もってるときは
ランニングやウォーキングなどは控えて安全過ごしていただきたいですが
室内で軽くスクワットしてみたり
つま先立ち運動してみたり
足首回してみたり
踊ってみたり←
特にデスクワークなど
長時間同じ姿勢を続ける場合は
血流が滞りやすいので出来たら30分に一回
休憩を挟んで、一度立ち上がるや
椅子に座ったままでも足首を回してみたり伸ばしてみたり、ふくらはぎの筋肉を使う意識をしてみるだけで疲れ方が変わると思います🫶🏻
その他だと
ゆっくり入浴してみたり
蒸しタオルなどで肩首を温めてみたり
湯たんぽと一緒に眠ってみたり
体のために冷やさないように意識してみてください☺️
きっと冬に不調を感じやすい方は
来年の冬に向けて気をつけていくと今年感じてた不調が緩和していくとおもいます♩
体に優しくしてあげると
体も優しく答えてくれますよ♡
Let's温活🔥
それでは今日も良い一日お過ごしください🌸
滑って尻もちついた方は
いいことが起こる♡と思いましょう♩
──────────────────
小倉北区/城野駅徒歩1分
《ハーブの癒やしとリンパケア専門サロン》
■解剖生理学に基づいたリンパドレナージ
■タイ政府認定セラピスト
✨毎日がんばってる人を癒やすサロン⸜❤︎⸝
✨ゆるめて流すリリースリンパドレナージⓇ
✨体質改善ハーブテントサウナ
🌿体をゆるめてふわっと軽く【笑顔】の1日を. ⚘𓈒
🌿オールハンドで一人一人に合わせた施術
🌿健康な毎日を送るお手伝い
@imuimu_satsuki
──────────────────
#小倉北区 #小倉北区サロン
#小倉北区リラクゼーションサロン
#小倉南区リラクゼーションサロン
#小倉南区 #小倉南区サロン
#オイルマッサージ
#リンパドレーナージュ
#チネイザン #腸活
#ハーブ #ハーブテント
#ハーブテントサロン
#城野サロン #城野
#城野リラクゼーションサロン
#城野オイルマッサージ
#癒やしの時間
#頑張り屋さんの癒やしの場所
0コメント