🏺ひび割れ壺の話🏺

こんばんは!
知人から教えてもらってすごく響いたお話があったのでシェアさせてもらいます☺️

インドの寓話で有名なお話らしいですが
作者は不明だそうです!

≪インドのひび割れ壺の話≫

インドのある水運び人は
「2つのツボ」を持っていました。
その2つを天棒の左右につけて肩にかけ、
お客さんのために毎日水を運んでいました。
片方のツボは普通の状態で、
自分は役目を十分果たしていると満足していました。
..でも、
もう片方のツボにはひび割れがあったので、
いつも水が半分こぼれていました。
「ひび割れツボ」は、
自分のひび割れを情けなく思い、
いつもみじめな気持ちになるのでした。
2年が経ち、
ひび割れツボは
とうとう水運び人に言いました。

ひびツボ「ねえ君」

インド君「なんだい?あらたまって」

ひびツボ「私は自分が恥ずかしい。そして、あなたに済まないと思っている」

インド君「なぜそんなふうに思うの・・?」

水汲みの若い男は壺を見つめました。

インド君「・・何を恥じているの?」

ひびツボ「この二年間、私はこのひびのせいで、あなたのご主人さまの家まで水を半分しか運べなかった。
水が漏れてしまうから、あなたがどんなに努力しても、その努力が報われることがない。

私はそれがつらくて苦しいんだ」

小さな声で壺はいいました。
...それを聞いて水運び人は、
ひび割れツボに優しく言いました。

インド君「今度歩く時に、

道端の花をよく見てごらん?」

...そう言われた次の日、
ひび割れツボは、毎日通る道に美しい花が咲いていることに気づきました。
美しい花を見て、少し元気になりました。
..しかし、お客さんの家に着いたときには、
やはり水は半分しか残っていませんでした。
ひび割れツボは言いました。

ひびツボ「やはり私は役に立たないツボだ。

ごめんなさい」

すると水運び人はこう言ったのです。

インド君「あれ、気がつかなかったかい?」

水運び人は続けて言いました。

インド君「道端の花は、君の側にしか咲いていなかっただろう?

僕は君のひび割れを知ってから、通る道に花の種をまいておいたんだ」

⁡⁡

インド君「そして君は毎日、ぼくたちが小川から帰る途中水をまいてくれた。

この二年の間、ぼくはお客さまの食卓に花を欠かしたことがない。

君がありのままの君でいてくれたから

花はキレイに咲き、みんなが笑顔になったんだよ。」

ーー おしまいーーー
ありのままの君でいい💐
という事を教えてくれた話です
現代人は『普通』に縛られてるといわれます。

「みんなと同じ」が良しとされ、
それを満たせなかった時に、劣等感を感じ、自信を失ってしまいます。
まず『普通』とは何なんだろう?
普通とはその人の普通であって
その曖昧なものを相手に強要するのは
どうなんだろう?とおもいます
みんな違ってみんないい
私たちはみんなひび割れた壺だとおもいます
ひびとは『個性』に例えられます
それぞれの個性を持ち
みんな違うから世界は輝いてる✨
大切なのは、ひび治す事じゃなくて
そのひびをどう活かしていくのか
「自分の個性の活かし方」を見つけて行くことですね♩

そしてその、ひびの良さに気づいてくれる人がきっといる😌✨
私も日々、ひびを磨いていこうと思います☺️🫰
(ダジャレに気づいた方教えてください)


──────────────────
小倉北区/城野駅徒歩1分
《ハーブの癒やしとリンパケア専門サロン》
■解剖生理学に基づいたリンパドレナージ
■タイ政府認定セラピスト
✨毎日がんばってる人を癒やすサロン⸜❤︎⸝
✨ゆるめて流すリリースリンパドレナージⓇ
✨体質改善ハーブテントサウナ
🌿体をゆるめてふわっと軽く【笑顔】の1日を. ⚘𓈒
‪‪🌿オールハンドで一人一人に合わせた施術
🌿健康な毎日を送るお手伝い
@imuimu_satsuki
──────────────────
#小倉北区 #小倉北区サロン
#小倉北区リラクゼーションサロン 
#小倉南区リラクゼーションサロン
#小倉南区 #小倉南区サロン 
#オイルマッサージ 
#リンパドレーナージュ 
#チネイザン #腸活 
#ハーブ #ハーブテント 
#ハーブテントサロン 
#城野サロン #城野 
#城野リラクゼーションサロン
#城野オイルマッサージ
#癒やしの時間
#頑張り屋さんの癒やしの場所

ImuImu

小倉北区城野駅から徒歩1分 オールハンドのリラクゼーションサロン ~ 頑張り屋さんのあなたへ ~ 日々頑張る自分を癒やす場所に. ⚘𓈒 ✦リンパドレナージュ/ヘッド・眼精疲労 ハンド/足ツボ/ハーブサウナ マタニティ・産後アロマトリートメント ✧あなただけのオーダーメイドコース✧

0コメント

  • 1000 / 1000